竹田恵子 著
『不妊、当事者の経験
  ―― 日本におけるその変化20年

 
 
 
発行元 洛北出版
四六判 並製 589頁
2018年9月末刊行
ISBN 978-4-903127-27-9 C0036
定価(本体価格 2,700円+税)
この画像は、『不妊、当事者の経験――日本におけるその変化20年』(竹田恵子/著、洛北出版/発行)の、オビのない、ななめの書影画像である。
この画像は、『不妊、当事者の経験――日本におけるその変化20年』(竹田恵子/著、洛北出版/発行)の、オビのある、ななめの書影画像である。
この画像は、『不妊、当事者の経験――日本におけるその変化20年』(竹田恵子/著、洛北出版/発行)の、おもてと裏の、書影画像である。
この画像は、『不妊、当事者の経験――日本におけるその変化20年』(竹田恵子/著、洛北出版/発行)を、説明する画像「いくつもの、ちいさな、たたかい」である。

不妊治療は、少しずつ、現在のような普及[ふきゅう]に至りました。むかしと比べ、受診への敷居[しきい]が低くなったのは間違いないでしょう。

とはいえ、治療を実際に始めるとなると、多くの人は、躊躇[ちゅうちょ]、不安、迷い、焦り[あせり]などの、重い感情を経験します。

不妊治療をめぐるこのような経験は、何が原因で生じるのでしょうか?
また、このような経験は、不妊治療が普及していったこの20年間で、どのように変化していったのでしょうか?
この本は、以上のような、たいへん素朴な疑問から出発しています。

不妊治療が普及していったこの間は、日本の社会もおおきく変わり、情報通信技術の普及によるコミュニケーションの変容もあった時代でした。しかも、不妊治療を受ける当事者は世代がかわる移行期にありました。

そのため、この本では、二つの時代(2000年代初期と2010年代初期)に治療を受けた当事者たちへの、インタビュー調査とアンケート調査をもとに、一人ひとりの経験をくわしく取り上げています。さらに、この二つの時代の、家族形成、仕事環境、インターネット利用、公的支援なども視野に入れ、医療の素人[しろうと]である当事者が編[あ]み出す、不妊治療への対処法を明らかにしています。

不妊治療をめぐるさまざまな経験に悩まされた当事者たち――彼女・彼たちが、それでも不妊治療をつづけるには、それなりの努力が必要でした。その努力は、「素人」ならではの、いくつもの「ちいさな」対処法を編み出しました。それらの対処法、すなわち技術(アーツ)は、驚くほどユニークな側面をもっており、しかも不妊治療の現場で、次の新しい当事者へと伝えられていったのです。

そしてこの、ちいさな技術(アーツ)の積み重ねと伝達こそが、現在の不妊治療のかたちを導いた原動力であるとともに、不妊治療が暴走することのないようチェックする、静かですが強力なブレーキの役目を果たしていたと考えられます。

まずはこの本の目次をご覧いただいて、関心のある章から、ざっと目を通してみてください。一人ひとりの当事者の、息づかいを感じていただければ幸いです。

目次

はじめに/ 序 章

第1章 不妊治療への躊躇い

  コラム1 事実婚カップルの不妊治療

第2章 2000年代初期と2010年代初期の日本と不妊治療

  コラム2 性的少数者の家族形成と不妊治療

第3章 2000年代初期の不妊治療と躊躇

  コラム3 独身者が子をもつ方法

第4章 2010年代初期の当事者の意識――アンケート調査から

  コラム4 HIV感染と不妊治療

第5章 2010年代初期の不妊治療と躊躇――インタビュー調査から

  コラム5 障害と不妊治療

第6章 躊躇を克服する知恵と技術[アーツ]

  コラム6 不妊治療を受ける外国人

第7章 躊躇に関与する文化社会的要因

  コラム7 高齢女性の不妊治療

第8章 躊躇をめぐる社会的統制

  コラム8 不妊治療と男性

終 章 これからの不妊治療と社会

  コラム9 不妊治療に携わる医師の躊躇

文献一覧/ あとがき/ 巻末資料/ 索 引

※1 くわしい目次は、上記の「目次」画像をクリックしてご覧ください。

※2 くわしい目次のテキストデータは、「版元ドットコム」のwebサイトからコピーしてご利用ください。また、高解像度(解像度 350dpi, タテ3000×ヨコ1980pixel)のカバー画像(jpgデータ)もダウンロードしていただけます。ご利用くださいませ。

本書の中身

本書の一部分を、ご覧いただけます。
著者紹介

竹田恵子 Takeda Keiko

1967年生。博士(人間科学、大阪大学)。現在は、大阪大学人間科学研究科招聘[しょうへい]研究員。専門は医療社会学、臨床[りんしょう]社会学。インタビュー調査を用いた質的研究を中心に行なう。 1990年から臨床検査技師として働くも、医療にかかわる問題に関心を持ち、1996年に放送大学へ入学。 その後、奈良女子大学へ編入学する。臨床検査技師と学生の二足のわらじを履[は]きながら、当事者(患者)として、不妊治療にも挑戦した経験がある。本書が初めての単著である。(2018年8月時点の略歴)

 

装幀

本文デザイン・組版・カバーデザイン
いずれも洛北出版編集による。


制作過程の一部は、「洛北出版ブログ」を参照。


この画像は、『不妊、当事者の経験――日本におけるその変化20年』(竹田恵子/著、洛北出版/発行)の本文で使用した写真である。
書評


● 「朝日新聞」、2018年12月15日、朝刊、読書面
評者は、寺尾紗穂(音楽家・エッセイスト)氏です。
書評は、「朝日新聞」の読書面をご覧くださいませ。

●「東京新聞」、2018年12月17日、朝刊
 「my book, my sory 私の本の話」
著者(竹田恵子)による、自著の紹介記事です。
記事は、小社ブログをご覧くださいませ。

ご購入について

この本は、大手書店さんやネット書店で、お求めいただけます。
(このページ末尾の「ネット書店ロゴ」から検索できます)。

また、小社のこのサイトからもご注文いただけます。
● 小社へのご注文について
商品の到着をご確認いただいてから、商品と同封の払込用紙にて、お近くのコンビニまたは郵便局で、お支払いくださいませ。

● 送料は、無料です。通常は、郵便にて発送いたします。
● 書籍代(本体価格+消費税)のみをご請求させていただきます。

● 商品到着後、10日以内にお支払いくださいませ。

● 土、日、祝日を除いた、3営業日内を目途に「発送」できるよう、出荷作業をいたしております。

● 厚みのある書籍ですので、郵便ポストに投函できるかどうか、ご確認をお願いいたします。

● お求めの商品の総合計(税込)が「 4,000円以上」の場合は「代金引換制」(ヤマト宅急便、代引手数料あり)となります。ご注意ください。

● 以下のネット書店でも、お求めいただけます。