『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』、梅木達郎、洛北出版
¥2,600
この価格に消費税がプラスされます
ISBN9784903127019


支配なき公共性 ―― デリダ・灰・複数性
 梅木達郎 [著]

  • 発 行 洛北出版
  • 2005年3月刊行
  • 仕 様 四六判・上製・302頁
  • 定 価 (本体 2,600円+税)
  • ISBN 9784903127019 

 

 

〈脱構築以後〉の政治的思考とはいかなるものか?
〈存在の複数性〉はどのように思考することができるのか?

デリダ、アーレント、ハイデガー、ジュネ、ドゥギー、セリーヌたちとの対話を通じて〈来たるべき民主主義〉を考察する。


 本書より抜粋 「わたしは人を支配したくない、わたしは人に支配されたくない――デリダはいつもそう言っていたように思われる。その最後となってしまったセミネールの数々において、デリダはくりかえし「主権」について、力の支配の問題について論じていた。正義は力の共犯なしにはありえない。だがそのとき、正義は正義でなくなってしまう。デモクラシーは「クラシー」(力/支配)抜きにはなにものでもない。つまり、主権や支配の問題なしに、政治を語ることはできない。

支配の問題を導入せざるをえないのだが、それでもなお、支配を解体したり、それに抵抗する余地を残しておくこと、それが「政治的なもの」をめぐるデリダの言説の根幹にある問題である。だれからも支配されず、だれをも支配しない人びとの共存を、「民衆の支配」のもとにもたらすこと、それが「来るべきデモクラシー」の課題である。ただ、そうしたものはいまだかつて存在したことはなく、「来るべきもの」にとどまっている。

「支配」の問題は日々の実践についてまわる。したがって、人が眠り込んでしまう時にも覚醒していなければならない、これが脱構築の教えである。デリダ亡き後、われわれの眠りを安心して預けておくことができる人はもういない。われわれは、われわれ自身で、休息もなく、夜も眠らずに見張っていなければならない。それをする準備ができているだろうか。これからはわれわれの番なのだ。この責任を引き受けていくためにも、たぐいまれなテクストの読み手としてのデリダの姿をここに喚起してみたい。というのも、デリダはテクスト読解を支配の問題と無縁のものとは見ていなかったからである。」(141-142頁より)


目 次
第Ⅰ部

崇高論をめぐって――弁証法から誇張法へ
カントあるいは境界のトポス/ロンギノスあるいは誇張する言葉

喪をめぐる省察――ミッシェル・ドゥギー『尽き果てることなきものへ』
哀悼する言葉/世界を悼む言葉/超越の場なき不均衡/終わりなき終わりに

灰を読むジャック・デリダ
否定の解読/灰――回帰せぬものの記号/灰の一般性――痕跡の構造/灰のチャンス――喪失と保持のダブルバインド/灰の名/テクストの灰・灰のテクスト/終わりなき脱構築

テクストを支配しないために――ジャック・デリダに
テクストを支配しない/支配をかいくぐるエクリチュール

第Ⅱ部

国家・無縁・避難都市
統合という名の排除/避難都市と無縁/再び一九九八年七月一二日

なしくずしの共同体――集団の言説の誕生
家族共同体の危機――蚤の市の挿話/ポスト崇高の共同体/クールシアルの明かしえぬ共同体/結びにかえて――反ユダヤ主義的言説の誕生

夢みるパレスチナ――ジャン・ジュネ『恋する虜』から
二つのポエジー――カードのないカードゲーム/境界線上のマキアヴェリズム/唯一なるものの分割――ハムザと母

輝ける複数性――ハイデガーからアーレントへ
いかにして判断せずにいられようか?/特異性から普遍性へ/没関心性と公共性/美学と政治/単独者と複数性/脱構築と公共性ふたたび


   * * *

 本書の一部分を「ためし読み」していただけます。
 以下の画像をクリックしてご覧ください。
支配なき公共性  デリダ・灰・複数性、梅木達郎(著)




著者紹介
梅木達郎[うめき・たつろう]UMEKI Tatsuro
1957―2005年。東北大学大学院文学研究科博士後期課程(フランス語フランス文学専攻)単位取得満期退学,1993年より東北大学大学院国際文化研究科助教授。専門はフランス現代文学・現代思想。主要著作に,『放浪文学論――ジャン・ジュネの余白に』(東北大学出版会),『脱構築と公共性』(松籟社),『セリーヌを読む』(共著,国書刊行会),主要翻訳に,ドゥギー他『崇高とは何か』(法政大学出版局),ミッシェル・ドゥギー『尽き果てることなきものへ』(松籟社),L-F・セリーヌ『ノルマンス』(国書刊行会),ジャック・デリダ『火ここになき灰』(松籟社)などがある。



編集者より
本書は梅木達郎氏の急逝後に編纂された書物である。したがって書物として刊行することに梅木氏の同意を得ていない。わたしたちは、梅木氏の幅広く数多い発表物のなかからいくつかを選んで編纂し、タイトルを付けた。各論考は誤植と不統一をただす以上の手を加えていない。
本書刊行のご許可をいただきました梅木瑞恵様に深く感謝いたします。また転載を快諾された各出版社にもお礼申し上げます。そして、論文の選定と校正、タイトルの検討などに多大なお力添えをいただきました早尾貴紀、宮﨑裕助、清水一浩の各氏、各論文のテキストデータの作成などに多大なお力添えをいただきました阿部博子、遠藤智昭、水島和則、李恵慶の各氏にも深く感謝いたします。とりわけ早尾氏には本書の企画から本文の校正にいたるまでご尽力をいただきました。
刊行の動機が梅木氏の関係者の個人的な事情だけならば、本書をわざわざ見知らぬ読者に向けて市場で流通させる必要はないだろう。梅木氏の仕事の重要性を知っていただくことによって、「だれも支配せずだれからも支配されない世界」を「もっと別の声」が語り継がないともかぎらないと考え、これからの読者に向けて本書を送り出すことにした。(二〇〇五年七月七日 洛北出版 竹中尚史)





装幀・組版
洛北出版編集による。

支配なき公共性

ご購入について
この書籍は、大手書店や独立系の書店やネット書店で、お求めいただけます。
また、この小社オンラインストアからもご注文いただけます

● 小社へのご注文について
 商品の到着をご確認いただいた後、同封の振込用紙にて、お近くのコンビニまたは郵便局で、お支払いくださいませ。
 送料は無料(小社負担)です。書籍代(本体価格+消費税)のみをご請求させていただきます。



● 商品の到着後「10日以内」にお近くのコンビニでお支払いください

● この書籍は、通常は郵便にてお届けいたします(送料無料小社負担)。

● お求めの商品の総合計(税込)が 4,000円以上の場合は「代金引換制」(ヤマト宅急便、代引手数料あり)となります。ご注意くださいませ。

● 厚みのある(束幅・約28ミリの)書籍ですので、郵便ポストに投函できるかどうか、ご確認をお願いいたします。

● 詳細につきましては 「ご購入方法」をご確認くださいませ。

● 以下のネット書でも、お求めいただけます(下記の書店のロゴをクリックで開きます)。