書評いくつか、酒井隆史『スネーク・ピープル』

書評いくつか、酒井隆史『スネーク・ピープル』

人民新聞」書評(2025年11月5日号掲載)
社会を変えたい全ての人へ

「本書は世の中を変えたい、運動を前進させたい、実際に拡大した時にどうすればいいかを知りたい全ての人に必読だ。」

「人民新聞」書評(2025年11月5日号掲載)


図書新聞』(2025年11月15日 3711号)
巻頭インタビュー「酒井隆史氏に聞く、『スネーク・ピープル』(洛北出版)をめぐって」
途中までしか読めませんが下記
『図書新聞』(2025年11月15日 3711号)

図書新聞2025

週刊金曜日」(11月14日号 紙版および電子ブック版)
田沢竜次氏による書評掲載。
「ジグザグデモの歴史的経緯を掘り起こす」

「週刊金曜日」(11月14日号 紙版および電子ブック版)
以前紹介した、「日本経済新聞」 書評掲載(2025年10月4日 土曜 朝刊)
評者は、栗原康さん
「しかし酒井は言う。わたしたちは他人にいいように使われるだけの道具ではない。上から決められた目標に従わされ、そのための手段として生きるのはもうたくさんだ。ジグザグしよう。疲れたら座り込む。…自分の時間を自分で生きる。一人ではない。巨大な蛇身となって、横へ横へとズレていくのだ。国や会社、党の役に立たなくたってええじゃないか。…〈世界はわれらのものであり、主人はわれわれなのだ〉。」